top of page
委員会
title-4.gif
YEG研修委員会

総務交流委員会

担当副会長 丹生 兼嗣

委員長 吉武 大輝

 

【委員長所信】

本年度の総務交流委員会委員長を務めさせていただく吉武と申します。
私自身、起業してからこれまでに様々な会や活動に参加してきましたが、中々その輪の中に溶け込むことができず、2回目以降の参加をためらったり、場合によっては脱退する場面がありました。そんな中で昨年度に初めて高松YEGに参加させていただきましたが、紹介をいただいたメンバーだけではなく、他メンバーの輪にも溶け込みやすかったことに驚きました。そこから2回目、3回目の活動にも積極的に参加しやすく、本年度では委員会の委員長まで務めさせていただくことになっています。これは高松YEGとして新会員の方が参加しやすいように、また現会員の方も職場では経験できないような学びを得て成長につながるようにと考え活動に取り組んでいるからだと感じました。本年度総務交流委員会では、前年度同様、総会・忘年会・卒業式の運営を行います。そこでは会員間の繋がりを構築し、今後もYEG活動に積極的に参加する意味を見出せるよう交流の促進に取り組んでいきたいと思います。まだまだ歴が浅い私だからこそ思いつくようなアイデアで会員の皆様が楽しみながら成長できる環境を作り、高松YEGがより盛り上がるよう1年間努力して参ります。

総務広報委員会

YEG研修委員会

担当副会長 安藤 智美

委員長 眞鍋 国浩

 

【委員長所信】

皆様、私共、YEG研修委員会は、
本年度高松商工会議所青年部(以下YEG)廣瀬会長スローガン
「Milestone~次の到達点に向けて~」のもと、「会員及び会員企業の研鑽」という活動方針を念頭に、
年間の例会や事業を通じ、YEG活動に参加することでどのように自企業の発展につながるのか、
高松YEGの存在意義を明確にできるよう、既存のメンバーのみならず、新入会員(主に入会3年未満)及び年齢の若いメンバーへの意識づけを強化するために2つのことに注力していく所存です

1つ目としましては「新人会員研修マニュアルの作成」及び「高松YEGパンフレットの作成」です。
入会時に提示できるパンフレットから、入会から定着まで継続して使用できるマニュアルを作成いたします。

 

2つ目としましては「政策提言に関するメンバーの理解度の強化」に取り組みます。
政策提言は何か、どういった権利なのかなど、基本からわかりやすく理解できるように努めてまいります。

 

今年度は上記2点を軸に
アクティブメンバーの増加、定着、例会や事業などへの出席率の増加につなげられる活動をしていきます。
YEGでなければ得られない経験、体験、仲間との出会いなど高松YEGの存在意義をより明確にでき、
所属していることにいっそう誇りを持てる会になるための礎となるメンバーの創出を目標に走り切る所存です。

 

皆様、なにとぞよろしくお願いいたします。

事業交流委員会

新規事業実行委員会

担当副会長 寺地  律人

委員長 篠原 仁一朗

 

【委員長所信】

 2024年は新年早々に能登半島地震、羽田空港地上衝突事故という連日の痛ましい災害や事故のニュースで始まりました。私たちが今、普段の企業活動や、このYEG活動に邁進出来ていることは当たり前ではなく、日々感謝を持って取り組まなければならないと改めて感じさせられる所存でございます。
 高松YEG令和6年度スローガン「Milestone〜次の到達点に向けて〜」のもと、新規事業実行委員会では、委員会名の通り、新規事業の開催を第一の必達目標として1年間邁進してまいります。一昨年度から進めてきた新規事業の立ち上げではありますが、未だ明確な形を示せていないのが現状です。この2年間で味わった悔しさや、力不足を感じた様々な経験というのは私にとって大変貴重な糧となりました。
 本年度こそ、新規事業の構築と実行を通して高松YEGがひとつになる時だと考えております。
 YEGの本質は、各メンバーの自己研鑽と自企業の発展、それらを交流を通して達成していく事にあると考えます。メンバーの皆様がYEG活動に求める価値観というのは様々だと思います。なぜYEGに入っているのか。YEGとは何なのか。それらが明確になり、それぞれが目標を持ってYEG活動に邁進出来る環境づくりを委員会活動を通して実践していこうと考えております。これからはVUCA時代と呼ばれる、変化が激しく、予測が難しい時代に突入していきます。時代に取り残されない為にも、新しい風を吹かせることも必要です。
これまで先輩方が築いて来られた高松YEGの伝統を継承しつつ、新たなカタチを切り拓いていくきっかけになるような1年間にしたいと思っております。どうぞよろしくお願い申し上げます。

bottom of page